借景の庭_円通寺_京都
ブログ庭園は霊峰比叡山を借景にした枯山水平庭で有名なこの「円通寺」も拝観させて頂きました。 派手さ豪華さとは無縁の庭園ですが、今回拝観させて頂きましたお寺の庭の中で(個人的)一番好きな庭園でした。 江戸時代初期( […]
庭園は霊峰比叡山を借景にした枯山水平庭で有名なこの「円通寺」も拝観させて頂きました。 派手さ豪華さとは無縁の庭園ですが、今回拝観させて頂きましたお寺の庭の中で(個人的)一番好きな庭園でした。 江戸時代初期( […]
一度「無鄰菴」を見てみたと思っていたので、こちらにも立ち寄らせて頂きました。 山縣有明氏が京都に造営した別荘です。(敷地面積950坪) 7代目小川治兵衛氏が作庭し琵琶湖疏水の水を引いた自然趣向の庭園です。 […]
木と木の小さな隙間は無い方が断熱環境的には良いのですが、どうしてもこのような小さな隙間が出来た場合だけウレタンを補充します。左側に見える丸いウレタンを施工した場所は、木と木をつなぐ金物が熱橋(熱が伝わりやすい部分)になる […]
宮脇檀さんといわれる、本でしか見たことのない人の考えを少しでも理解したくて住宅遺産トラスト主催の中山邸(1983年・設計:宮脇檀)の取り壊し前最後の見学会へ行って来ました。宮脇さんは既に他界されておられます。「玄関の軒は […]
桁上断熱気密工法を採用しています。 いろいろな方法がありますが、桁上の合板をブチルテープによりより確実に気密補強をしています。また、細かい部分の気密の強化をしております。 数ある工法の中から今回も桁上気密工法を採用してる […]
柱サイズは大黒柱(180mm)をのぞいて、全て4寸(120mm)の柱が標準の「ヨシのいえ」です。 こちらは、180mm角の柱が2本建っています。 当社では、地震に強い家にするために、通し柱を使用せずに管柱で施工します。( […]
以前Cotohaさんからテラリウム造りを教えて頂いたご縁がありましたの。いつか京都のコトハさんのお店を見学したいと思っていましたので行って来ました。 コトハ社長さんからとても親切に観葉植物の事を教えて頂きま […]
D10・D13・D16の鉄筋でスラブ厚み200mmの基礎を造ります。 使用するコンクリートは、呼び強度24N/m㎡(設計基準強度21N/m㎡)を使用します。 立ち上がりは、パフォームガード60mm+基礎立ち上がり150m […]
先々月お引き渡しさせて頂きました、御所野堤台の家です。 写真が整理出来ましたので、掲載させて頂きます。 ごゆっくりご観覧下さい。 &nb […]